あなたらしく、リスタート。

転職の面接に適した服装・身だしなみ|確認すべきポイントを男女別に解説|転職マニュアル

転職面接に適した服装・身だしなみ|確認ポイントを男女別に解説

転職面接に適した服装・身だしなみ|確認ポイントを男女別に解説

ビジネスマナーとしての身だしなみの基本

面接は、広い意味でビジネスの一環だといえます。
初対面の人が自分のために時間を割いて会ってくれると考えれば、それ相応の服装が必要になります。
例えるなら、特別な取引先や大きな打ち合わせに行くことをイメージして、服装や身だしなみを考えてみましょう。

採用担当者が身だしなみをチェックしているポイントは「清潔感」と「TPOに適した服装」です。
常識的なマナーを最低限、兼ね備えているか判断しています。
外見はあなたが思っている以上にしっかり見られているので、気を付けましょう。

 

清潔感

身だしなみで最も大事なものは清潔感です。
スーツのヨレや整えていない髪型では、ビジネスパーソンとしてふさわしくない印象を与えてしまうでしょう。
クリーニングをしていても体型に合わない服装だと、野暮ったく清潔感のない着こなしになることがあります。
また、不潔な身なりをしていると採用担当者が不快に感じ、一緒に働きたくないとマイナスイメージを持つことにもつながります。

服装や髪、爪など身だしなみを整えることは難しいことではありません。
清潔感は少し気を配るだけで修正できるポイントです。

 

TPOに合った服装

その業界のビジネスシーンに合っているか、自社の社員になる人としてふさわしいかどうかを、採用担当者は見ています。
堅いイメージの会社なのにカジュアルな服装、またはその反対でもよくありません。
自社とマッチしているかという判断材料になることを覚えておきましょう。

場に合わない服装をすることで、だらしない印象や不真面目なイメージを与えてしまう可能性があります。
本来の能力とは関係ない悪いイメージを持たれないためにも、面接にふさわしい服装をしましょう。

 

男性の身だしなみ

ここからは、男女別に最適な身だしなみについてご紹介します。
男性の場合は、スーツだけでなくネクタイやベルトの色、ひげの剃り忘れがないかなど、細かい部分もチェックするようにしましょう。

 

スーツ

基本はテーラードスーツで、落ち着いたダーク系の色味がよいでしょう。
具体的には、濃紺またはダークグレーの無地、シングルボタンのデザインです。
明るい色味のブルーやグレー、ダブルのスーツ、凝ったデザインのスーツは派手に見えるので面接には適しません。
また、リクルートスーツは学生っぽさや幼いイメージを与えてしまいます。
転職では、即戦力になる人材として面接を受けるため、避けたほうがよいでしょう。

スーツによって上着のボタンの数が2つまたは3つですが、着用する際には一番下のボタンは外すようにしましょう。
ボタンを下まで留めてしまうと余計なシワが入り、シルエットが崩れて見た目が悪くなってしまいます。

あくまで一番下は飾りボタンですので注意しましょう。
スーツを着る前に、汚れやシワ、ほつれ、しつけ糸がついていないか確認してください。
スラックスの折り目はしっかり付けておきましょう。

 

ネクタイ

スーツの色に合わせて、ネクタイの色をコーディネートしましょう。
紺や青、エンジ、黃、グレーなど落ち着いた色がおすすめです。
ピンクや赤、紫は避けたほうがよいでしょう。
柄は無地や小紋、ストライプ、チェック、ドットが無難です。
大きな柄は、個性的すぎる印象を与えてしまうので注意が必要です。

ネクタイの結び方は、シャツの襟がレギュラーカラーやショートポイントカラーの場合、プレーンノットという結び方が合います。
ワイドカラーの場合は、ダブルノット、ウィンザーノットといった結び方がおすすめです。
シャツの襟が開かないように、襟元はしっかり形を整え、緩んだり曲がったりしないように締めましょう。

 

シャツ

白い無地のワイシャツで、織柄や光沢のないものが基本です。
標準的な体格の場合はレギュラーカラーを選びましょう。
肩幅が広くガッチリとした体格の場合はワイドカラー、痩せている体格の場合はショートポイントカラーがよいでしょう。

ボタンダウンシャツは、ネクタイを締めずに着るカジュアルシャツです。
そのためスーツでの面接には、不向きといえます。
アイロンのかかった清潔なシャツを着用しましょう。
襟や袖口に汚れがあったりヨレたりしていると、だらしない印象を与えるので注意してください。

 

ベルト

スーツに合わせた表革のベルトを選びます。
編み込みのあるメッシュベルトやヌバック革、装飾のあるものや目立つ金具のものはカジュアルな印象を与えてしまうので控えましょう。
ベルトの汚れや傷みは意外に目立つので、ベルトの穴が傷んでいたら買い換えることをおすすめします。
長すぎず短すぎず、真ん中あたりの穴で留められる長さを選びましょう。

 

靴は革の紐靴で、色は落ち着いたダーク系がよいでしょう。
ビジネスシューズであっても、装飾のあるものは避けたほうがよいです。
革靴でも、スウェードやヌバックのような裏革、ローファーはカジュアルな印象を与えてしまうので控えましょう。
靴は汚れがなくきちんと磨かれているか、かかとが磨り減っていないか、履く前に確認しましょう。

 

コート

冬場に着用するコートは落ち着いたダーク系の色で、スーツや靴に合わせたコーディネートをするとよいでしょう。
ダウンジャケットはカジュアルな印象になるので気を付けましょう。
また、コートは会社の建物に入る前に脱ぐのがマナーです。
きれいに折りたたんで持ちましょう。

 

髪型・ヘアスタイル

落ち着いた髪色で、前髪や襟足にかかる髪、サイドの髪がすっきり見える短髪がおすすめです。
明るすぎる髪色は、特定の業界を除いて悪い印象を与えやすくなるため控えましょう。
長髪は、だらしない印象や清潔感がないとみられやすいため、避けたほうがよいです。

全体として汚れやフケ、寝癖のない清潔感や爽快感のある髪型が基本です。
また、整髪料を何も付けていない髪のままだと、子どもっぽく見えてスーツとバランスが取れていないような印象を与えてしまいます。
ジェルやワックスを使って髪にツヤを足して整えることをおすすめします。
その際に、整髪料を付けすぎてベタベタした髪型にならないよう注意しましょう。

 

眉毛・ひげ

眉毛がつながっていたり、伸びっぱなしでボサボサしたままだったりすると、清潔感がない印象を与えてしまいます。
反対に細すぎる眉毛は、やんちゃなイメージを持たれてしまうことがあります。
手を加えすぎず、長い所を切るなど形を整える程度にしておきましょう。

ひげは生えていると清潔感がないと思われやすいので、きれいに剃りましょう。
無精ひげが残っていると、きちんとした印象を持ってもらえないので、剃り残しのないよう鏡を見てチェックしましょう。

 

女性の身だしなみ

女性の場合は、男性に比べてパンツかスカート、シャツかブラウスなど選べるアイテムの幅が広く、メイクでも印象が変わります。
そのため主張しすぎない程度に、自分に合ったスタイルを選びましょう。

 

スーツ

テーラードスーツで、柄は無地かストライプ、色はネイビーやグレー、ベージュ、キャメルがおすすめです。
体型に合ったスーツを着用しましょう。ジャケットはサイズが大きすぎると野暮ったく見えるためです。
転職では即戦力になる人材として面接を受けます。
リクルートスーツは学生っぽさや幼いイメージを与えてしまうので、避けたほうがよいでしょう。
スーツを着る前に、汚れやシワ、ほつれ、しつけ糸がついていないかを忘れずにチェックしましょう。

スーツのスタイルにはスカートタイプとパンツタイプの2種類ありますが、どちらを選んでも問題ありません。
ただし採用担当者に与える印象は異なることを意識して選んでください。

スカートを着用したスーツの場合、柔らかい印象を与えやすくなります。
そのため優しいイメージを与えたい場合は、スカートスーツを選ぶことをおすすめします。
スカートを選ぶ際には、タイトかセミタイトでスリットが深くないものを選びましょう。
長さは膝が隠れるくらいがベストです。

パンツスタイルのスーツの場合は、活発な印象を与えるので営業職などにおすすめのスタイルです。
裾の長さは靴に少し被るぐらいが適切です。
購入の際には、靴を履いて試着するようにしましょう。
シルエットが細すぎるものやワイドパンツはカジュアルな印象を与えてしまうので注意が必要です。
ベルトはシンプルなデザインのもので、スーツと同系色を選ぶとスッキリして見えます。

 

シャツ・ブラウス・カットソー

シャツやブラウス、カットソーは、白か淡いパステルカラーがおすすめです。
透け感や光沢のある素材は避けましょう。
シャツやブラウスは、第1ボタンを開けるくらいがよいため、胸元が開きすぎないものを選びましょう。
上まできっちり留めてしまうと、新卒の就職活動みたいな印象を与えてしまいます。

カットソーの場合は、生地にある程度厚みがあってTシャツに見えないような素材を選びましょう。
シャツやブラウスと同様に胸元が開きすぎないものがよいです。
そのためVネックは控えたほうがよいでしょう。

 

ストッキング・タイツ

スカートでもパンツでも、ストッキングは必ず着用しましょう。
ビジネスシーンにおいて、素足はマナー違反です。
色はベージュで、自分の肌に合わせた自然に見えるものを選びましょう。

装飾や濃い色が着いているもの、厚みのあるタイツは、カジュアルな印象を与えてしまうので控えましょう。
パンツスタイルの場合は、靴下丈のストッキングがよいでしょう。
通常のストッキングでも構いませんが、静電気で生地が足にまとわりつくことがあるので注意が必要です。

 

靴・ヒール・パンプス

靴はシンプルな黒のパンプスが無難です。
スーツやバッグに合わないようであれば、茶やベージュでもよいでしょう。
スーツと同系統の色を選ぶと統一感が生まれるので、清潔感を与えやすくなります。

靴の先が尖っているものやピンヒールは、面接に不向きです。
また、柄や装飾のあるものも控えましょう。
靴は素材や光沢の具合によって、汚れや傷が目立つことがあります。
明るい場所で靴裏も含めて確認するようにしましょう。

スーツとのバランスから、ヒールの高さは3〜7cmがきれいに見えます。
しかし、普段パンプスを履き慣れていない人や歩きにくさから、ヒールを敬遠している人もいるでしょう。
その場合は無理せず、スーツに合わせて違和感のないローヒールの靴などでコーディネートしてみてください。

 

時計

普段はスマホで時間を確認しているとしても、面接の場では腕時計をしておくことをおすすめします。
部屋に時計がなかった場合、確認のためとはいえスマートフォンを取り出すのは失礼と取られることがあるためです。
スーツやバッグに合わせたシンプルなものがよいでしょう。
ひと目でブランド物や高価なものとわかる時計は、悪目立ちするので避けましょう。

 

靴・ヒール・パンプス

靴はシンプルな黒のパンプスが無難です。
スーツやバッグに合わないようであれば、茶やベージュでもよいでしょう。
スーツと同系統の色を選ぶと統一感が生まれるので、清潔感を与えやすくなります。

靴の先が尖っているものやピンヒールは、面接に不向きです。
また、柄や装飾のあるものも控えましょう。
靴は素材や光沢の具合によって、汚れや傷が目立つことがあります。
明るい場所で靴裏も含めて確認するようにしましょう。

スーツとのバランスから、ヒールの高さは3〜7cmがきれいに見えます。
しかし、普段パンプスを履き慣れていない人や歩きにくさから、ヒールを敬遠している人もいるでしょう。
その場合は無理せず、スーツに合わせて違和感のないローヒールの靴などでコーディネートしてみてください。

 

鞄はA4サイズが入る大きさで、床に置いたときに自立するものを選びましょう。
黒や濃茶などダークカラーの落ち着いた色で、素材は革や合皮、ナイロン製のシンプルなビジネスバッグが望ましいです。
ひと目でブランド物とわかるロゴやデザインのバッグは面接に向いていません。
また、トートバッグのような口が閉じないタイプやリュックサックも、カジュアルな印象を与えてしまうので控えましょう。

 

アクセサリー

ピアス、ネックレス、指輪などのアクセサリーのうち、どれがOKでどれがNGかは企業によって判断が異なります。
無難にアクセサリーは付けない、もしくはシンプルなものにして、目立たないようにしましょう。
ドロップタイプのピアスやイヤリング、大ぶりなネックレスなど、動きが出るものやカラフルなものは控えましょう。

 

メイク・化粧

面接のためのメイクは元気で明るい表情を作り、顔色をよく見せるナチュラルメイクを意識しましょう。
ノーメイクのままだと却ってビジネスシーンに合わないので、最低限のメイクはしておいたほうが印象はよくなります。
普段ファンデーションを使わない人でも、下地とパウダーで整えましょう。
色味のあるリップやチークも入れると明るい顔色になります。

 

髪型・ヘアスタイル

髪型は、清潔感があり全体的に調和が取れていれば、悪い印象は与えません。
お辞儀をするときに、髪の毛が顔や肩にかかるようであれば、スタイリング剤でまとめておくとよいでしょう。
また、サイドの髪をハーフアップなどのまとめ髪にしてみるのもおすすめです。
好印象を与えるには、普段から髪そのものを手入れしておくことが大切です。
手入れが悪くて髪がボサボサしていたり、寝癖がついていたりしては、たとえ髪型がよくても印象が悪くなってしまいます。
最低限の手入れをして清潔感を与えましょう。

 

コート

コートは落ち着いたベージュやダーク系の色で、シンプルなトレンチコートやチェスターコートがよいでしょう。
スーツにも合わせやすく清潔感があります。
ダウンジャケットやダッフルコートは、カジュアルな印象になるので面接には向いていません。
コートは会社の建物に入る前に脱ぐのがマナーとされています。
きれいに折りたたんで持ちましょう。

 

私服・服装自由でといわれた場合

会社によっては面接時に、「私服」「服装自由」「スーツ以外で」と指定されることがあります。
個性をアピールするような業界や職種以外は、オフィスカジュアルを意識した服を選ぶ必要があるでしょう。
スーツ以外なら何を着て行っても構わないわけではなく、あくまでビジネスシーンにふさわしい服装を求められていることを忘れてはいけません。

 

男性編

ブレザーまたはジャケットで、色は落ち着いた印象の紺やグレー、ベージュを選びます。
柄は、線の細いチェックや千鳥格子など目立ちにくいものが無難です。
襟のあるシャツはボタンダウンで、ノーネクタイで着てもだらしなく見えないような襟の高さがあるものがおすすめです。
色は白や薄いブルーがよいでしょう。

パンツはチノパンまたはスラックスで、ベージュやブラウン、黒、ネイビーといった落ち着いた印象を与える色を選びます。
仕事の場で浮かないビジネスカジュアルを意識したコーディネートをしましょう。
また、普段のスーツ姿からネクタイだけを外した、ただのノーネクタイ状態は避けたほうがよいです。

 

女性編

ジャケットはスーツよりもカジュアルな素材で、色はネイビー、ベージュ、グレーなど落ち着いた印象をあたえるものがよいでしょう。
スカートでもパンツでも派手な色は避け、ネイビー、ベージュ、グレー、ブラウン、黒などベーシックな色味がおすすめです。
スカートの場合、タイトスカートまたはセミタイトで膝丈の長さがよいでしょう。
パンツの場合は、くるぶしより長い丈でセンタープレスのフォーマルなものが無難です。
女性のファッションは選択肢の幅が広いので、ほかのコーディネートでもよいのです。
しかし、面接の場ではおしゃれに見せることよりも、落ち着いたビジネスカジュアルを意識したほうが好印象を持たれるでしょう。

 

男性・女性とも共通のNG

デニムやスウェット地の服、スニーカーやブーツはカジュアル過ぎるのでやめましょう。
鞄もリュックサックは避けたほうがよいです。

 

まとめ

服装や身だしなみに気を配ることは、面接時の印象や評価を決める重要な役割を果たします。
せっかくその仕事に適性を持っていても、身だしなみがネックになって面接に落ちてしまっては、あまりにもったいないことです。
身だしなみは、ほんの少し気を付けることで改善できます。
事前にしっかり準備して面接を成功させましょう!

SCSKサービスウェアのご案内

SCSKサービスウェア株式会社は、ヘルプデスク・コールセンターなどのビジネストータルサポートを行っています。
さまざまな働き方ができる環境のため、あなたに最適なお仕事をご提案することが可能です。
ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひこちらもご覧ください。

https://staff.scskserviceware.co.jp/

ご応募をお待ちしております。

 

© 2024 Copyright © SCSK ServiceWare Corporation All Rights Reserved.