Web面接(オンライン面接)のやり方|事前準備や面接の流れ、注意点を解説|転職マニュアル

Web面接(オンライン面接)のやり方|事前準備や流れ、注意点

Web面接(オンライン面接)のやり方|事前準備や流れ、注意点

Web面接(オンライン面接)とは?

Web面接とは、パソコンやスマートフォン、タブレットを使い、インターネット環境で面接を行うことを指します。
Webカメラを通じて、ZoomやSkypeなどのオンライン会議ツールを使ったものが主流です。昨今の社会情勢を受け、Web面接を導入する企業は急速に広まりました。
また求職者にとっても、直接応募先企業に出向く必要がなくなるため移動時間と交通費の削減ができるほか、1日のうちに複数の企業と面接ができるなど、効率的に転職活動を進められるメリットがあります。

 

Web面接(オンライン面接)の準備

基本的な振る舞いや心構えは対面での面接と同じです。
しかし、Web面接を行うには、応募者側も事前に準備し環境を整えておく必要があります。
面接官はカメラに映る情報で、あなたを採用すべきか判断するため、しっかり対策しておきましょう。

 

インターネット環境を整える

Web面接をトラブルなくスムーズに進めるには、安定した通信環境を整えることが大切です。
通信環境が不安定な場所では、映像が乱れたり止まってしまったりすることがあります。
有線LANのある場所や、Wi-Fi環境の場合ならルーターの近くなど、電波が強くインターネット接続の安定した環境を選びましょう。

 

機器の環境

ノートパソコンにはWebカメラがついていることが多いですが、パソコンに内蔵カメラがついていない場合は、外付けのWebカメラを購入し取り付けましょう。
スマートフォンを使用する場合は、手に持つと画面がブレてしまうためスタンドを使用しましょう。

面接官の声を聞き取りやすくするためには、有線イヤホンを使うのがおすすめです。
パソコンに内蔵マイクがない場合は、マイク機能付きのイヤホンを選んでください。
Bluetooth接続などの無線タイプは、面接中に充電切れや接続トラブルが起こる可能性があるため、避けたほうがよいでしょう。

 

ツールの確認

Web面接の日程が決まったら、企業側から面接に使用するツールのURLやパスワードが送られてきます。
面接本番までに、操作手順や自宅の通信状況を確認しておきましょう。

使用ツールによっては、事前に登録やダウンロードが必要になる場合もありますので、早めに設定しておきましょう。
プロフィール画像やアカウント名がプライベートのものになっている場合は、本名に戻し面接用の写真へ変更しておくよう注意してください。

 

場所・背景

Web面接を行うには、自宅の中の静かで明るい場所が理想です。
しかし、電車や車の音、話し声や工事の騒音、雑音など、自分が思っている以上にさまざまな音に囲まれて暮らしています。
外の音が入ってこないように、部屋の窓やドアは閉め、宅配便は時間指定をし、途中でチャイムが鳴らないように対策しましょう。

家族と同居している方は、面接の時間帯を伝えて、静かにしてもらうよう協力をお願いしておきましょう。
自宅に適した場所がない場合は、個室のレンタルスペースや貸し会議室などを利用する方法もあります。

Web面接で気をつけたいのが背景です。
カメラが映し出す室内の様子には注意が必要です。
生活感ある室内が丸見えになっていたりすると、面接官によい印象を与えません。
背景にはカーテンや何もない壁を映すことで、余計な情報を与えず応募者だけを見てもらえるようにしましょう。

バーチャル背景の使用は、基本的に避けたほうがよいです。
部屋が汚くて隠しているのでは?と先入観を持たれやすく、また角度や動きによっては不自然に見える場合もあります。
どうしてもバーチャル背景を使うのであれば、色は白または無地の背景にしましょう。

 

服装・身だしなみ

Web面接での服装は、対面の面接と同様です。
カメラに映るのは上半身が中心ですが、カメラの画角は意外に広いので、映らないと思っている部分も気を抜かないようにしましょう。

服装や身だしなみについての詳しい記事は、スマートワークチョイス内にある「転職面接に適した服装・身だしなみとは|確認すべきポイントを男女別に解説」を参照ください。

 

面接当日の準備

Web面接ではネット環境やデバイスの影響で予期せぬトラブルが起こることもあります。
面接開始まで、時間に余裕を持って待機しましょう。

 

面接開始30分前:ネットワーク環境や映像を確認

面接当日は余裕を持って、30分前にはパソコンやスマートフォンの電源を入れます。
バッテリー切れのトラブルを防ぐため、充電はフルの状態か充電器をつなげたままにしておきましょう。
次にネットワークの状態をチェックします。指定されたURLでエラーの発生や、なにか問題が起きた場合、担当者にすぐ連絡し状況を伝えましょう。
LINEやTwitterなど通知音があるアプリを入れている場合は、通知音をオフにして音が出ない状態に設定しておきます。

映像の確認も行いましょう。
自分の姿がクリアに写っているか、目線の高さはちょうどいいかチェックします。
Webカメラに目線を合わせるにはノートパソコンの場合、スタンドを使用するか、下に本などを重ねて台座を作り高さを調節しておくとよいでしょう。
このほかに表情、髪型、メイク、服装などもチェックします。
音声が消音(ミュート)になっていないかも確認しましょう。

 

面接開始5分前:ログイン

面接開始5分前になったらログインして待機します。
ログインすると面接官に通知が出ることがあるので、あまり早い時間からログインしないようにしましょう。
ただし、企業側から「早くに入室しても対応できないので、オンタイムでログインしてください」と伝えられた場合は指示に従いましょう。

 

面接中

対面と同じで、Web面接も画面越しの印象が非常に重要です。
特に表情や反応は対面よりも少し強調するなど、Webならではのポイントもたくさんあるので意識してみてください。

 

あいさつ

最初のあいさつは、第一印象を決める大切なものです。
Web面接であっても対面の面接と違いはありません。

ただし、Web面接の場合は立ち上がってあいさつする必要はありません。
立ち上がると画面にあなたの顔が映らなくなってしまいます。
面接の開始と終了の際は、座ったままあいさつとお辞儀をしましょう。

 

画面との距離と目線

Web面接で特に気をつけたいのが目線の位置です。
面接官と目線を合わせるためには、カメラを見て話すようにしましょう。
つい画面に映る面接官を見てしまいますが、面接官から見るとうつむいたあなたの姿が映し出されています。

画面との距離は、証明写真のように胸元まで映るようにしましょう。
顔だけがアップで映ると圧迫感を与えてしまいます。また、途中から寄っていったり、離れていったりすることがないように気をつけましょう。

 

表情・話し方

背筋を伸ばして椅子に座り、明るい表情で面接に臨みましょう。
口角を上げることを意識して、いつもよりもにこやかな表情を心がけます。
画面越しだと対面と違って表情が伝わりにくく、普通にしていると無表情に見えたり、無愛想に見えたりすることがあるからです。

話すときは普段よりも大きな声でゆっくりと、はっきり話すよう意識しましょう。
通信の状況によっては、声が聞こえにくくなる場合や通話にタイムラグが生じる場合も出てきます。
そのため、相手の会話が終わって2拍ほど待ってからこちらが話し出すと、ちょうどいい間合いで会話を進められます。

オンラインでは特に、相手から何もリアクションがないと話し手が不安を抱きやすくなります。
手振りや相づちを打つなどのアクションを入れることで、しっかり話を聞いているというメッセージを送りましょう。

 

退室

面接終了後の退室は、企業側が先に終了する場合と先に退室するよう促される場合があります。
勝手に退室せず、面接官の指示に従ってください。
先に退室する際には、一言お礼を添えるようにしましょう。

 

Web面接のQ&A

Web面接には、対面での面接では起こらないトラブルに見舞われることがあります。
また、面接中にやっていいことかわからないこともあるでしょう。
ここでは、よくある疑問やトラブルの解決方法をまとめました。

 

Web面接中のパソコン操作はOK?

Web面接中に何か書いておきたいことがあったとしても、キーボードで入力することはやめましょう。
マウスの操作も同様です。
マイクが音を拾ってしまい面接官にとって耳障りですし、画面に映らないところで何をやっているのかと不審に思われる可能性があります。
もし、何かメモしておきたいことが出てきたら、面接官に「メモを取ってもよろしいでしょうか」と断りを入れて、紙にメモをしましょう。

 

通信トラブルで音声や映像が途切れてしまったら?

事前に対策をしていても、時として不測の事態は起こるものです。
オンラインの場合、接続トラブルやエラーで通信が切れてしまうことは珍しくありません。
また、接続不良や音声の不具合は、その場ですぐに原因がわからないこともあります。

中断してしまった時は、電話やメールで不具合が起きてしまったことを速やかに連絡してください。
万が一のために、手元には企業側の緊急連絡先が書かれたメモを用意しておいたほうがよいでしょう。

 

カンニングペーパーは使用可能?

カンニングペーパーは使わないことが理想ですが、カメラに映っていない範囲は、面接官から見えないので使うことは可能です。
不安な場合、付箋に要点をまとめておくとよいでしょう。

ただし、カンニングペーパーを手元に置くことはやめましょう。
頻繁に目線が下がっていると面接官に違和感を与えてしまい、カンニングペーパーを使っていることを見抜かれてしまいます。
カメラの位置と同じぐらいの高さに貼っておくと、目線を下に落とすことがありません。
ただし、じっと凝視しないように気をつけてください。

 

まとめ

Web面接は、インターネット環境と機材さえあれば、どこでも簡単に面接が受けられる便利なものです。
慣れないうちは、事前の準備だけでも大変に思うかもしれません。
ただ、早い段階から準備しておくと、当日になって焦ることなく面接に臨めます。
面接中の受け答えは対面での面接と変わりませんので、ポイントを押さえてWeb面接対策をしてみてくださいね。

SCSKサービスウェアのご案内

SCSKサービスウェア株式会社は、ヘルプデスク・コールセンターなどのビジネストータルサポートを行っています。
さまざまな働き方ができる環境のため、あなたに最適なお仕事をご提案することが可能です。
ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひこちらもご覧ください。

https://staff.scskserviceware.co.jp/

ご応募をお待ちしております。

 

© 2024 Copyright © SCSK ServiceWare Corporation All Rights Reserved.